博士の日記

医薬系民間企業の研究員を経て、外資系企業でマーケティング職をやっているバイオ系博士が日々を語ります。

2019-03-01から1日間の記事一覧

修士課程教育に思うこと ~修士の学生が本当に一番知りたいそこんとこ

前回までで、鬱になった修士課程学生の私が鬱を克服して博士課程への進学を決断するに至った経緯を紹介してきました。 ◆前回の記事はコチラから↓https://micromegane.hatenablog.com/entry/2019/03/01/131048 今日は、博士課程での生活はどんなものなのか、…

鬱な私が博士課程進学を決断したワケ ~鏡花水月の始解に触れてみて~

前回、修士課程のときに就職活動にチャレンジしたこと、結果として失敗して鬱病になったこと、そしてそれを克服してきた過程を紹介してきました。 ◆前回の記事はコチラ↓ https://micromegane.hatenablog.com/entry/2019/03/01/112739 今回は、鬱病を克服した…

【民間企業研究職】(2)鬱病って漢字で書ける人尊敬する

前回の記事で、私の学生のときの暮らしぶりと現在の暮らしぶり、そして修士のときの就職活動などに関してお話ししました。 ◆前回の記事はコチラから↓ https://micromegane.hatenablog.com/entry/2019/03/01/101352 どこからも無い内定となってしまった私は、…

【民間企業研究職】ホワイト職場と修士での就活と

前回まで、「アカデミアからの民間企業への就職・転職を考えるときに考えること」と題してシリーズで記事を投稿してきました。 が、シリーズとはいっても各投稿間にあまり脈絡がなく続きものといった感じがしないことに気付きましたので、今回から単発記事と…

アカデミアからの民間企業への就職・転職を考えるときに考えること(5)~研究費と自由と論文と

前回は企業研究者という内容からはかなり話が脱線して、上場企業に関して紹介する記事となってしまいました。 今回は気を取り直して、研究者が気になりそうなポイントである「予算」や研究上の「自由度」ということに関してお話ししてみたいと思います。 ま…

アカデミアからの民間企業への就職・転職を考えるときに考えること(4)~上場企業と株式会社

前回はメーカーにおける開発の仕事の説明、基礎研究との違いを説明しました。 その上で、博士の企業での価値などについても言及してきました。 開発と研究が全然違うものだということは、ご理解いただけたでしょうか?研究開発やR&Dというように一括りにされ…