博士の日記

医薬系民間企業の研究員を経て、外資系企業でマーケティング職をやっているバイオ系博士が日々を語ります。

バイオ系の民間企業研究職への転職と英語力(TOEICとか)

前回は、なんやかんやで憧れの民間企業の研究職へ転職できるチャンスにありついた話をしたんだわ。今日は転職活動してて思った、企業が必要とする英語力ってことに関して思う存分語ったるわ。わいも随分気にしたで。転職活動中は。一体そこんとこどうなのよって話や。

 

◆前回記事:バイオ系の民間企業研究職ってすぐみつかるの?

https://micromegane.hatenablog.com/entry/2019/03/12/081655

 

研究職への転職に必要な英語力って実際どーなんって話。

わしの場合やけど、転職する前の会社で毎年トーイック受けとったわ。教育訓練的な制度で、金出してくれとった。

会社に正社員で入ると、そんなサポートも受けられるんやで。

アカデミアじゃ考えれなくない?

会社のいいとこだよね、こういうのは。毎年の年度末に、次年度はどんな講習会とか学会行きたいか、資格なんかとりたいんはあるんか言うて募集してくれはりまんねん。

言ったもの勝ちやさかい、これこれ受けたいいうんやで。前の会社でも、学会は年一回、業務に関係するを講習会年一回、トーイック年一回くらい受けてた。

 

で、今日はトーイックについて話すと心に決めた。

一番最後に受けた時のわしのスコアは850~900くらいで、900にあと一歩及ばずいう感じだったで。

よく言われる目安としては、この程度のスコアがあるとビジネスの現場で問題なく意識疎通が図れて、国際部門で活躍したい場合には必須なレベルらしい。

詳しくは、「トーイック スコア  目安」 とかで検索してみるとヨロシ。

んで、まあ実際自分はどうかっていうと、国際会議で招待講演の演者やったことあったり、学生のとき学内の留学生発表会で日本人として唯一登壇して口頭発表したりチェアマンやったりして結構英語には力入れてきてた。

スコアはそれなりに高いけど、トーイックそのものの勉強はほとんどしていないことも実はかなり自慢だったりする。普段人前では特にアピールしないけど、面接のときはこの辺猛アピールした。そしたら、社長のおじいちゃんウケはかなり良かった。

自分的に言うと、勉強して取るトーイックのスコアは信用できなくて、素の力で取ったスコアが本当の英語力だと思ってる。

だからトーイックの勉強サイトは見ない。研究職目指す人はそういった真の底力試されていると思った方が良いと思ってる。

アカデミアで研究職やるにしても、留学生来ても英語まともに喋れんくて相手できないなんてカッコ悪すぎじゃん?

いくら研究できてもそんな人いらんのかなって思ったりモスル。

でも、真に研究力高かったらきっとそんな他のスキルはあまり気にされないんだとも思う。

要するに、僕は再三このブログで述べているんだけど、「博士持ってます、でも凡人です」っていう人は自分のアドバイス聞いてくれると良いと思ってる。そうじゃなくて優秀な人ならこんな凡人のアドバイスいらんす。って話。

 

で、そんな凡人クラスの皆さん。

英語の力はつけておいて損はないです。

英語の勉強方法とかも需要がありそうなら今後このブログでも書くわいな。

トーイックの勉強方法は知らん。つかトーイックは勉強するな。結果としてトーイックで点が取れてくるようなら良い。

トーイックの点獲得ってことだけに着目すると回り道な勉強だとしても、本当の英語力付けたいならやっぱトーイックの勉強はしたらアカン。

面接2回あってんねんけど、2回とも英語については聞かれた。トーイック850~900クラスっていうかトーイック勉強マニアからしたら割と普通な点だけど、やっぱ研究界隈の人からすると結構珍しい点数みたい。

そもそも研究者はそういう資格試験自体あんま受けないしね。

でもやっぱビジネス業界的には結構ウケが良いという印象。てか研究のバックグラウンドあってトーイックみたいなのもしっかりカバーしてるってことで評価されているにかなっていう印象。

 

まとめると、

民間企業研究職への転職において英語力は重要。

内資系でも結構ちゃんと評価される。

今すでにトーイック高得点持ってんなら、ちゃんとアピールできるようにしたら良い。

例えば面接でトーイックの点が高いですけど英語得意なんですか?って聞かれたらどういう経緯でトーイック試験に興味持って受けたのか、実際どの程度使える英語力なのかってことを60秒くらいで説明できると非常にアピールになると思う。

英語得意な自信ある人は受けてみると良いよ。

ただ、試験形式全くわかっていないとちょっと戸惑うから模試の本一冊買ってやってみると良いよ。本一冊あたりだいたい3セット分の試験入ってるから、それをとりあえず一周すると試験形式はわかるかと。

試験の受験料は8000円くらいだった気がする。

 

今日はこの辺で!